京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
お 富 
ニックネームはお富さんです。戦後生まれの団塊の世代で、職人の町、西陣で生まれ、学校卒業後、三代目として家業を継ぐ。ものづくりの得意な職人が、集大成として、西陣織を使った和工芸品の創作販売サイトを作ったり、町づくりをしています。

2009年01月13日

正月を振り返る

30年以上続けている鐘突きと初詣が随分様変わりしてきている。
毎年、近所の妙蓮寺に鐘を突きに行くのですが、数年前までは、11時半から、突き始める15分前に行っても、整理券があり、突けたのですが、二三年前から、整理券が早くに売り切れ、どうも券は10時半から受付があり、その前後に、大勢の方が取りに来ているようで、私も、一昨年から行っていますが、小学校・中学校・高校の子供達が多く、時代が変わったんだなあと感じています。そして、108つの鐘の音が通り越して鳴らされている事も聞き、吃驚しました。

 そして、鐘突きを済ませた後、12時前後に、毎年、商売繁盛を願って、伏見稲荷へ行くのですが、数年前までは、本殿の前辺りで、交通整理される位の込み具合でしたが、鐘突きと同じで、これも、若者が多く、一昨年と・昨年には、京阪電車の駅の前から、混雑し、本殿までに辿り着くには、1時間以上かかり、大変疲れたので、今年は、1時間ずらして、行くと割とスムーズに、行けて、帰宅した時間は、昨年と余り変わらず、これからも、この時間帯に行こうと思っています。
 でも、若者が、商売繁盛の神社になぜと考えさせる今日この頃で、時代も変わったのかと感じています。

 元旦は、地元西陣の氏神である今宮神社に初詣。私も、西陣織の仕事をしている以上、毎年、着物を着て行きますが、着物姿はちらほらで、地元なのに、なぜ!!!
 せめて、お正月位は、着物を着ましょう。地元の皆さん。

Posted by お 富  at 21:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。