京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
お 富 
ニックネームはお富さんです。戦後生まれの団塊の世代で、職人の町、西陣で生まれ、学校卒業後、三代目として家業を継ぐ。ものづくりの得意な職人が、集大成として、西陣織を使った和工芸品の創作販売サイトを作ったり、町づくりをしています。

2011年03月17日

乾電池単二を単一にする方法。

東北関東大震災にあわれた方に、お見舞い申し上げます。


 さて、今日、予備に、乾電池を買いに走りましたが、全て、売り切れていました。
多少は持ち合わせがあるのですが、少し、心配で!!!
 特に、懐中電灯に使用する単一が無くなっていましたね。吃驚。
人間の心理というのは、恐ろしいですね。

今回、余り使わない単二を懐中電灯に使用する為に、単一仕様に試作してみました。
上手く、行きましたので、ブログで、お知らせします。

 単一を直列にして使う懐中電灯でやってみました。参考にして下さい。

何処にでもある?外寸直径32mmで、内寸28mmの紙の筒を使用。
筒は、11.7mmの長さに切って下さい。
 そして、一番、難しいのは、単一と単二の長さが違うので、ジョイントを作る作業です。
鉄の棒を21mmに切って、紙を巻いて乾電池単二の直径に合わせて下さい。
 鉄の棒は太ければ太い程、紙の巻の長さが短く済みます。
ジョイントでは、必ず、中心に来るようにする事。

完成すれば、筒に単二の乾電池を入れて、ジョイントをいれ、そして、もう一つの乾電池を
入れたら、完成です。

乾電池単二を単一にする方法。
ジョイント分と筒
乾電池単二を単一にする方法。

私はやっていませんが、単三でも、出来ると思います。

Posted by お 富  at 01:32│Comments(1)
この記事へのコメント
西陣の機屋さんに御世話になる前、昔M,今P社の乾電池を造っている工場で品質管理の仕事をしていました。もう40年ほど前のことですが当時単一や単二乾電池は一分間に600個の生産で工場はM市をはじめ全国に数箇所ありましたがこんなに製造して市場で売れているのかと感心したことがありました。
M社以外にも数社で製造しているのに品不足になるなど考えられないことがおこっています。
Posted by hatakusa at 2011年03月31日 21:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。