京つう

日記/くらし/一般  |上京区

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
お 富 
ニックネームはお富さんです。戦後生まれの団塊の世代で、職人の町、西陣で生まれ、学校卒業後、三代目として家業を継ぐ。ものづくりの得意な職人が、集大成として、西陣織を使った和工芸品の創作販売サイトを作ったり、町づくりをしています。

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by 京つう運営事務局 at

2013年09月08日

第16回鉾参通工芸展開催のお知らせ

来月19日(土)・20日(日)に京都・西陣・鉾参通にて、工芸展を開催する事となりました。
今年で第16回目を迎え、マンネリ化しつつありますが、西陣の活性化をコンセプトとしており、
今年も、開催に扱ぎつけました。

どうぞ、お誘いの上、御来場をお待ちしております。

http://www14.plala.or.jp/nishijin/hokosan.html

ポスター


葉書
  

Posted by お 富  at 21:17Comments(0)鉾参通工芸展

2012年10月20日

初日の鉾参通工芸展

本日、鉾参通工芸展の初日が無事に終わりました。

今日の新聞朝刊に掲載され、そして、各官庁やメディアの宣伝もあって、
思っていたより、大勢の方がお見えになりました。

 そして、晴天にも恵まれ、心地よい1日でした。

残念ながら、当店のがま口作り体験は少なく、明日は頑張ろうと思っています。

明日21日で最終日となっており、お時間が御座いましたら、どうぞおこしやす。

ライトアップの模様(明晩は御座いません)


会場風景
  

Posted by お 富  at 22:29Comments(0)鉾参通工芸展

2012年09月24日

鉾参通工芸展についてお知らせ

約1ヶ月後に開催する西陣鉾参通工芸展のお知らせです。

各団体による西陣鉾参通工芸展の告知・お知らせについて!!!

京都市の京ごよみは、既に、京都市の公共施設に配布されています。
各区役所・京都駅の観光案内所等です。

そして、本日より各観光情報サイトに掲載されました。

Yahoo!JAPAN「ロコ」 トップページより
 http://loco.yahoo.co.jp/
 http://local.yahoo.co.jp/detail/event/i122038/

株式会社リクルート「じゃらんnet」観光ガイドトップページより
 http://www.jalan.net/kankou/
 http://www.jalan.net/ou/oup2000/ouw2002.do?eventId=122038

JR西日本「おでかけネット」観光スポット・イベント情報トップページより
 http://event.jr-odekake.net/ 
 http://event.jr-odekake.net/event/122038.html

是非、お越しください。

鉾参通工芸展サイト
http://www14.plala.or.jp/nishizin/hokosan.html

  

Posted by お 富  at 21:54Comments(0)鉾参通工芸展

2012年08月22日

西陣鉾参通工芸展開催のお知らせ

鉾参通工芸展が今回で第15回となり、延べにして10年目なります。
節目の年であり、いつもと違った企画を考えています。

ご来場者と出展者とのコラボで参加型工芸展をコンセプトに考えてきましたが、
今回は特に、体験等を取り入れ、楽しめる工芸展を目標にする予定です。

是非、お越しくださいませ。

詳細は下記のサイトまで。
http://www14.plala.or.jp/nishizin/hokosan.html
  

Posted by お 富  at 23:52Comments(1)鉾参通工芸展

2011年10月16日

第十四回鉾参通工芸展お開きとなりました。

昨日と打って変わって、快晴のなか、西陣鉾参通工芸展が無事、お開きとなりました。

この場をお借りし、御来場者の方々に御礼を申し上げます。  

Posted by お 富  at 23:28Comments(0)鉾参通工芸展

2011年10月15日

第14回鉾参通工芸展一日目本日あり

平成15年より開催しています鉾参通工芸展が、本日ありました。
生憎、天候が悪く、どのようになるか心配していましたが、
昨夜から未明にかけての激しい雨のあと、早朝には曇天で、
昼間に、時々の小雨で、なんとか、無事、第一日目が終わりました。
来場者も、心配していましたが、そこそこあり、ほっとしています。
14日に新聞掲載と本日、昼前にKBSラジオの取材があり、
明日、天候も回復する模様で、より多くの来場者を期待しています。
どうぞ、このブログをご覧頂きました方々、御来場を心よりお待ちしています。

会場の模様




特別企画 歓喜町の歴史展


特別企画 東日本被災者支援の物産販売
  

Posted by お 富  at 23:05Comments(1)鉾参通工芸展

2011年04月05日

震災復興支援と地域活性化の為の[鉾参通遊志展]開催のお知らせ

微力ながら、震災復興支援と西陣地区の活性化を目標に[鉾参通遊志展]を開催する事となりました。
前回のブログに載せましたように、京都における和装業界・観光業界等もかなりの痛手を受け、
自粛ムードも拍車を掛けて、この先が全く見えない状態となっております。

 自粛ばかりしていると、経済が回って行かないように思いまして、企画させて頂きました。
但し、反感を受けるかもわかりませんが、どうぞ、御理解の程、お願いします。

 是非、お時間が御座いましたら、お立ち寄り下さいませ。
急に、決まりましたので、告知は、新聞社様にだけで、行いますので、
このブログをご覧頂いた方は、知人・お友達等に御連絡頂けたら、嬉しいです。

詳細は下記まで

http://www14.plala.or.jp/nishizin/yushiten.html


  

Posted by お 富  at 22:22Comments(1)鉾参通工芸展

2010年10月19日

無事に鉾参通工芸展がお開きとなりました。

二日間、晴天に恵まれて、大勢の方のご来場を頂き、無事にお開きとなりました。
今回、新しい店舗が二軒増えて、そして、若い方が参加して頂くようになり、
少し、先が明るく見えてきました。
 メディアも、多数ご紹介頂き、大勢の方が来て頂き、そして、今回は
スタンプラリーの企画をして、御来場者も楽しんで頂きました。

  

Posted by お 富  at 00:45Comments(0)鉾参通工芸展

2010年10月15日

本日より紋紙灯のライトアップ始まる

本日より紋紙灯のライトアップ始まりました。

見にお立ち寄りください。



  

Posted by お 富  at 02:55Comments(0)鉾参通工芸展

2010年10月12日

西陣鉾参通工芸展が今週末開催

今週末16日(土)・17日(日)に鉾参通工芸展を開催します。
今回で第13回となります。
伝統工芸の匠の技を見に来て頂いて、毎回、盛況ですので、
工房公開店やスタッフが心からのおもてなしを心掛けています。
是非、お時間が御座いましたら、足をお運び下さいませ。

尚、14日(木)~17日(日)まで、紋紙灯によるライトアップも行います。

心より、御来場をお待ち申し上げます。

http://www14.plala.or.jp/nishizin/hokosan.html  

Posted by お 富  at 01:07Comments(0)鉾参通工芸展